れおの来恩(らいおん)ブログ

占い師が日常で感じたことや、素敵な恩恵が巡って来るように開運に役立つことをまとめたブログです。

猿江神社で神様に怒られました

こんにちは。
 
 
新型コロナウイルスのニュースが連日、世間を騒がせていますね。
 
 
SARSよりも感染力が強く日本でも感染者が出ているので気を付けたいですね。
 
 
手洗いうがい、自分が出来る最大限を意識して過ごしましょう。
 
 
今回、そんなニュースに意識が向いた事もあり無病息災を願いこちらの神社に行ってきました。
 

f:id:manoconect:20200131231237j:plain

 
江東区にある猿江(さるえ)神社
 
 
猿と付くので山王信仰で有名な日枝神社などと同系列かと思ったのですが、実は全く別の系列でした。
 
日枝神社の記事》
 

■■■【御祀神と御神徳】■■■

 
こちらに祀られている神様は
 
 
・猿藤太(さるのとうた)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
 
 
の3柱。もともとは〝猿江稲荷神社〟と言う稲荷神社でした。
 
 
昭和に入り伊勢大御神を合祀した事で今の名前に変わりました。
 
 
猿藤太と言う方は人間で、鎌倉時代武家源頼義の家臣だったのだとか。
 
 
なんでもこの地で命を落としたようで、発見した村の方が稲荷神社の神様と共に祀ったそうです。
 
 
亡くなっても有名な方の部下なら粗末には扱えませんよね。
 
 
結果として村も栄えたようで今では人気の神社のひとつになっています。
 

■■■【境内の様子】■■■

 

f:id:manoconect:20200131231622j:plain
f:id:manoconect:20200131231642j:plain

 

凛々しい狛犬たち。

 

f:id:manoconect:20200131231727j:plain

 
手水舎はシンプルでした!
 

f:id:manoconect:20200131231852j:plain

 

■■■【御朱印】■■■

 
猿江神社は御朱印の方にも力を入れており、毎月変わった御朱印を頂く事ができる場所としても有名です。
 
 
今回頂いたのは通常の御朱印と、1月にのみ頂く事のできる限定の御朱印
 
 
しかも面白いのが限定の御朱印、〝奇数日〟と〝偶数日〟によって内容が異なるんです。
 
f:id:manoconect:20200131232151j:plain
f:id:manoconect:20200131232202j:plain
 
左が〝奇数日〟に頂ける御朱印。右が通常の御朱印です。
 
 
お猿さんを前面に出すこのスタイル嫌いじゃないです笑
 
 
可愛い御朱印効果もあり参拝した日も境内の中に人がちらほらみえました。
 
 
ここでは他にも2種類、末社御朱印も頂く事ができるんです。

 

■■■【末社】■■■

 

馬頭観音藤森稲荷神社

 
この二つの末社。他の神社に置かれる末社と比べ振り切ったご利益を持っており、一部の関係する方にとってはとても素敵なご利益を授けてくれる場所でもあります。
 

f:id:manoconect:20200131232931j:plain

 
鳥居を入ってすぐ右手に鎮座する藤森稲荷神社
 
 
創建不詳ながら、江戸時代初期には幕府御用材木蔵(木材置き場)と呼ばれる場所に祀られていたそうです。
 
 
そこから何度かの移動を経て猿江神社に合祀。
 
 
木材置き場にあった稲荷社と言う事で、建築関係や工事作業安全に霊験あらかたとされています。
 
 
名前の藤森とは当時社殿が藤の木で囲まれ、毎年花の咲く季期に祭礼が行われていた事から付けられたようです。
 
 
400年余に亘り木材作業に従事する人々の厚い信仰を受けてきたとても歴史のある神社です。
 
 
そんな建築に影響を生む末社を持つからなのでしょうか…
 
 
第二次大戦時の空襲でも、周囲は焼け野原だったにも関わらず、猿江神社だけは奇跡的に戦災を逃れたのだとか!
 
 
その前に関東大震災で焼失し、鉄筋コンクリートで再建されたと言う事でその影響もあるのでしょうけど、それにしても逃れるとまであるのはただの偶然ではすみませんよね。
 
 
なんでもあたりが焼け野原だったのに猿江神社だけはしっかりと遠くからでも確認できたらしいですよ。
 
 
日本最古のコンクリート社殿とも言われており近代神社のパイオニアともいえますよね。
 

f:id:manoconect:20200131233223j:plain

 
もう一つの末社馬頭観音社。画像撮るの忘れてました笑
 
 
馬が付く事から馬関係者に霊験あらかた
 
 
馬は周囲の草を食べ尽す事から、一切の煩悩や悪運を無くすとされ、無病息災、道中安全、家畜の守り神とされているのだとか!
 
 
競馬の騎手も必勝祈願に訪れているようですよ^^
 
 
また同じ境内に金運を高める稲荷があると言う事で、競馬等にも良い縁を結んでくれるとか!
 
 
とは言えやはり馬に愛情を注ぐ方に良いご利益が訪れる場所ですのでギャンブル祈願はやめましょう笑
 
 
自分が好きな馬が良い結果を取れますよう!くらいで抑えるのが吉でしょう。
 

■■■【境内に置かれる神猿像】■■■

 
f:id:manoconect:20200131233306j:plain
f:id:manoconect:20200131233316j:plain
 
入口には猿の置物が置いてあります。(可愛い)
 
 
いわゆる〝勝る/魔去る〟と言う開運にご利益を持つ置物ですね。
 
 
撫でる必要はないのですが可愛くて撫でました笑
 
 
猿を神徒としている猿江神社で同じ動物である馬を祀っていると、神社って何でもありな場所だと思うかもしれませんね。
 
 
でも実はこの組み合わせは厩猿(うまやざる)と言うれっきとした信仰で、同時に祀っても良いとされる物なんです。
 
 
なんでも猿と馬は相性がよく、猿は疫病を引き受け、世話をする事より馬の無病息災の守り神と古くより言われているのだとか!
 
 
それぞれが確かなご利益を授けてくれる猿江神社。
 
 
しかし……。
 
 
今回参拝を通して神様に怒られました。
 

■■■【頂いたメッセージ】■■■

 
神社に入った時少しジトっとした感じを強く受けたんです。
 
もともと漁村として栄えていた地域ですので水気が多いのは駅に降りた瞬間に感じていたんですけど、境内に入ったらさらに重くなったというか。
 
 
感じ方の問題なんですけど、私は個人的に参拝に行くときに澄んだ感覚が心地よいと思っています。また天照大神とは個人的に相性が良いんですよ。(相性の良い神様など個人的な鑑定でお伝えしておりますので興味がある方はご連絡下さい^^)
 
 
いつも天照大神がいる神社に行くとカラッとした感じで澄んだ空気に気分が上がるのですが
それを考えると今回は心地よさは感じられなかった。
 
 
手を合わせ対話をしてみましたがやはり反応も頂けなかったので神様的には無理に来なくてもいいと叱って下さったのだと思います。
 
 

■■■【まとめ】■■■

 
なるたけ神社に足を運びたいと暇があれば赴くようにしていますが、やはり世間がウイルスなどで騒いでいる時まで来る必要はないと伝えて下さったんだと感じました。
 
 
反応が頂けず気持ちを改めねばならないと思い境内を出ようとしたとき少しふわっと心地よい風が後ろから流れてきたので以後気を付けますと伝え神社を後にしました。
 
 
自分で言うのもなんですがかなり慎重派なのでニュースとか凄いチェックするんです。
 
 
でも行動するとなると大胆に動いてしまうので、今じゃないでしょと神様が伝えて下さったことに反省をしました。
 
 
また一つ良い経験が出来たと思います。
 
 
と今回は反省談が過ぎましたが、猿江神社自体はとても素敵な場所ですので興味がある方はぜひ足を運んでみて下さい^^
 
 
代理参拝の方も承っておりますので、興味を持たれた方はご連絡くださいませ。
 
(追記:2020年5月7日に早朝に参拝に行きました。すると前回感じる事のなかった澄んだ気の流れを感じ心地よい感じを得ました。しっかりと手を合わせると強く応えて下さりました^^)

 

f:id:manoconect:20200131233408j:plain